こんにちは!
私達、ROOKIE IN FITNESSの3人は1週間に4日はジムに行くほど、筋トレが大好きなトレーニー(筋トレをしている人)です。
今回は、そんな私達が筋トレを初めたころから愛用しているプロテインブランドについて、ご紹介してたいと思います。
プロテイン以外にも、初心者におすすめしたいアイテムも紹介します。
マイプロテインとは?
私達が愛用しているプロテインはイギリスのスポーツ栄養ブランドであるマイプロテインです。
マイプロテインはヨーロッパで売上No.1を獲得したブランドで、プロテインなどのスポーツサプリメント以外にもジムウェアなども販売しています。
オンラインサイトから購入することができます。↓↓↓

マイプロテインのメリット・デメリット
メリット
マイプロテインを選ぶメリットを5つご紹介します。
- コストパフォーマンスが最高
- 2000点以上の商品
- 選べるフレーバー
- セールが多い
- 特典がつく
コストパフォーマンスが最高
マイプロテインの一番のメリットはなんといっても、コストパフォーマンスの良さです。筋トレ初心者の方が、プロテインデビューをする際、コスト的に非常におすすめです。
ホエイプロテインだと、1キロ当たり2700円ほどで購入することができます。
2000点以上の商品
プロテインの他にも、ビタミン剤やオートミール、スポーツバッグなどの商品が2000点以上、展開されています。
私は、マイプロテインのビタミン剤、亜鉛錠剤を毎日愛用しています。また、マイプロテインのスポーツバッグも非常に使いやすくおすすめです。
選べるフレーバー
3つ目にメリットはプロテインのフレーバーが50種類と非常に多いこと!
私のおすすめはミルクティー味と黒糖ミルクティー、ナチュラルチョコレートです。甘めの味から、控えめな味まで選ぶことができます。
売上TOP10の人気フレーバーは以下になります。
ぜひ、参考にしてみてください。
- ミルクティー
- ナチュラルチョコレート
- ストロベリークリーム
- モカ
- ピーチティー
- 抹茶ラテ
- チョコレートブラウニー
- ブルベリーチーズケーキ
- ラテ
- ティラミス
セールが多い
メリットの1つ目に紹介したコスパの良さをさらに、向上させるのがセールです。定期的に開催されるセール時に購入することで、非常に安くなります。
デメリット
マイプロテインのデメリットは3つです。購入を検討されている方は、忘れずにチェックしてください。
- 送料がかかる
海外からの郵送になるため、8000円以下の購入だと送料がかかります。 - 過去に異物混入
過去に、異物混入していたことがあるそうです。気になる方は調べてみてください。
マイプロテインで初心者が買うべき商品6つ
次に、筋トレ初心者が買うべき商品をいくつか紹介します。プロテイン以外にも、おすすめのスポーツサプリメントをこの機会にチェックしてみてください。
- ホエイプロテイン (筋トレには欠かせません!)
- BCAA (必須アミノ酸!)
- EAA (必須アミノ酸!)
- クレアチン
- マルトデキストリン (増量したい方におすすめ)
- プレワークアウト (高重量で追い込みたい方に!)
マイプロテインの買うタイミング
次に、マイプロテインを書くべきタイミングについてです。セールが定期的に開催させるマイプロテインですが、セールタイミングはある程度決まっています。
ゾロ目セール
1つ目は「ゾロ目セール」です。2月22日などカレンダー日付がゾロ目になった日に開催せれます。11月11日のゾロ目セールは激安になります。必ずチェックしましょう。
イベント日セール
次のセールはイベント日に開催開催されるセールです。
バレンタイセールやクリスマス、年末などにセールが開催されます。
コメント