最高の楽園 バリ島旅行でするべきこと5選

News

こんにちは。Chill Out Daysです。コロナウイルスの感染拡大で、みなさまも自粛していると思います。でも、そろそろ旅行にでかけたいですよね。
 そこで、今回はコロナ明け旅行先を提案させていただきます。第一弾のハワイに続き、今回はバリ島です。

スポンサーリンク

バリ島ってどんな場所??

 バリ島とは東南アジアのインドネシアに属する島の一つです。

場所はここらへんです。↓↓↓↓↓

南国です!!年間を通じて大きな気温の変化はなく。乾季(4〜9月)と雨季(10〜3月)に分かれていますが、雨季には一日中雨が降るわけではなく、2時間程度のスコールが発生する地域です。

バリ島は物価も比較的やすく、バリ島独自の文化や観光スポットが数多く存在するため、非常におすすめの旅先です。

バリ島のイメージとしてはこんな感じです。↓↓↓↓↓

それでは、バリ島ですべきこと5選を順に紹介して行きましょう。

バリ島ですべきこと

サーフィンに初挑戦

 一つ目はバリ島でサーフィンをすること!バリ島はサーフィンの聖地と言われているほど、サーフポイントが多い島で、世界中から、サーファーがバリ島に集まります。もちろん、大きな波ばかりではなく、初心者でも乗りやすい波が発生するスポットもたくさんあります。

 その中でも、初心者におすすめしたいのが、クタビーチです。クタビーチはバリ島の中心部にあるビーチで、多くのホテルやショッピングモールからのアクセスも非常によいところにあります。。サーフィンと夕陽が有名なビーチです。

 また、多くのサーフボードレンタル店がインストラクター付きでサースボードを貸してくれます。インストラクターは親切で、日本語が得意なインストラクターも多くオススメです。

 私はバリ島のクタビーチで人生初のサーフィンしましたが、はじめから小さな波に乗ることができ、気づくと4時間も海に入るほどハマってしまいました。みなさんもぜひ、バリ島でサーファーデビューしてみてください。

ダイビングでブラックマンタ or マンボウと泳ぐ

 2つ目におすすめしたいのがダイビングです。バリ島にはサーフスポットと同じくらい多くのダイビングスポットが存在します。

しかも、マンタマンボウと一緒に泳げるダイビングスポットがあります。ダイビング初心者の方でも、親切なインストラクターが丁寧に教えてくれます。私が担当してもらったインストレクターは現地の方でしたが、日本語も少し話せ、安心してダイビングすることができました。

マンボウダイビング

まずは、マンボウとのダイブについて紹介していきます。

巨大なマンボウが太陽の光を浴びながら、気持ちよさそうにクリーニングをしてもらっている風景は最高に感動します!

 バリ島でマンボウが見られる確率が高いのは(年によって若干異なりますが)、6月末から10月末頃。マンボウダイビングのおすすめポイントは、ヌサペニダ周辺(ペニダ島)、ギリ・テペコン&ミンパンです。先程、紹介したクタビーチ周辺から日帰りでダイビングに行けるスポットです。

私はヌサペニダ周辺でマンボウダイビングに挑戦しましたが、、、、

見れませんでした。水深50メートル付近にマンボウがいたそうで、私が所有するライセンスのグレードでは潜ることができませんでした。。それでも、綺麗な海にたくさんの魚がおり、最高のダイブでした。

ブラックマンタダイビング

 次にマンタダイブについてです。バリ島でのダイビングといえばマンボウと同じくらいマンタダイビングが有名です。

ブラックマンタ

 ダイバーにもシュノーケラーにも人気のあるヌサペニダ・マンタポイント。ここでは、マンボウダイビングで紹介したダイビングスポットに近く、一年を通し、ほぼ100%の確率でマンタを見ることができるそうです。

 比較的浅いところにマンタが出現するようです。そのため、ダイビングは少し怖いという方はシュノーケリングコースでも、マンタに会えるかもしれません。

最高の田園風景を眺めながらChill

 3つ目におすすめすることはバリ島の田園風景を見ながらChillすること。

 バリ島の中心部であるクタビーチ周辺を少し離れると綺麗な田園風景が広がっています。その中でも、絶対に訪れていただきたい場所が、テガラランのライステラスです。

バリ島で随一の美しいライステラスを誇る観光名所「テガララン」。絶景ビューのカフェでまったりするのもよし。バリの大自然を満喫しにライスステラスのあぜ道を散策するのもよし。あなたにあったChillな過ごし方をしてみてください。

 私のおすすめはライステラス一望できるカフェのテラスでバリコーヒーを飲みながらChillすることです。また、テガラランには写真のような巨大ブランコもあります。現地の方が、頑張ってブランコをおしてくれます笑。ぜひ、やってみてください。

 

バリヒンドゥーの寺院・遺跡めぐり

 次に紹介するのが、バリ島の寺院めぐり。バリ島にはバリヒンドゥーという独自の宗教が広まっています。そのため、バリ島内には多くのバリヒンドゥー寺院があります。その中でも、私が言ってよかったと感じ、ぜひ皆さんに訪れていただきたい寺院と遺跡をピックアップしました。

ティルタ・エンプル寺院

 1つ目はティルタ・エンプル寺院です。ティルタとは「聖なる水」のことを指します。寺院内部の泉から湧く聖水には病気を治癒する不思議な力が宿るといわれています、寺院内の沐浴場では、体を清めながら祈る人の姿が絶えません。もちろん観光客も沐浴場に入ることができます。

ゴア・ガジャ遺跡

 ゴア・ガジャ遺跡とはバリ島にある古代遺跡の一つです。ゴア・ガジャには、「象の洞窟」や「巨大洞窟」という意味があるそうです。しかし、バリ島に象は生息していません。この遺跡の見どころは大きく口を開けた洞窟です。中にはヒンドゥー教の神様が祀られています。

クタビーチでサンセットChill

 最後におすすめするのがクタビーチでサンセットを見ること!!!これはバリ島を訪れたら絶対に経験していただきたいです。クタビーチはサーフィン以外でも、綺麗な夕陽を見れるスポットとして有名なビーチです。

 私のおすすめは昼過ぎからサーフィンを初めて、サンセット時になるとお酒を飲みながら、日が沈んで行くのを待つ。サーフィンで疲れた体に最高のChill空間がしみること間違いなしです。

 また、クタビーチ沿いには多くのビーチバーがあります。ビーチバーで少し早いデイナーを楽しみながら、夕陽を楽しむのも良いかもしれません。なお、ビーチバーは夕陽の時間になると非常に混雑してくるため、早めの入店をおすすめします。

 以上、私がバリ島に行った経験から、おすすめ観光を紹介してみました。バリ島には他にもたくさんの魅力的なスポットあります。ぜひ、バリ島旅行で見つけてみてください。

るるぶバリ島’21 ちいサイズ (るるぶ情報版海外小型)

価格:1,210円
(2020/10/17 22:18時点)

まっぷる バリ島 Mini まっぷるマガジン / マップル編集部 【ムック】

価格:1,100円
(2020/10/17 22:22時点)

コメント